2013年8月24日土曜日

仲源寺へ

四条通りの仲源寺(浄土宗・地蔵菩薩様、千手観音菩薩様)へ。京都では地蔵盆という習慣があり、各町内で祀るお地蔵さん前に集まりお経を唱え子供の成長を祈願します。我が家はマンションですが建設前、この場所にあったお地蔵さんを仲源寺に預けたそうです。お世話人夫妻と8人の参加者。私は観光客と間違われたようです。

読経終了後、「同じ町内(中本町)の者ですが」、と名乗ったところ「ようお越しくださいました」と皆さん丁寧なご挨拶が。最近は子供が少なく参加者が減少とのこと。仲源寺は室町時代、長雨で鴨川が氾濫した時、お地蔵さんを立て祈願したら雨が止んだそうです。近年は雨止みが、めやみに転じ眼病に対して霊験新たかなお地蔵さんとして慕われています。

           中本町のお地蔵さんは本堂の左側に。仲源寺は洛陽三十三番所観音霊場です
          平安時代・室町時代の鴨川の幅は広く、水の流れは筋のようで中州が多数あったそう