2015年5月28日木曜日

光雲寺へ

非公開のお寺、光雲寺へ。現在は南禅寺の塔頭ですが光雲寺は徳川2代将軍とお江の娘の和子様が深く帰依したお寺。和子様(東福門院様)は後水尾天王の皇后様で発足間もない徳川幕府と朝廷の調和を担った方。明治維新によって取り壊され現在の本堂は1/3に縮小再建されたそうです。

吉川よしひろさんのJAZZチェロコンサートは高貴な仏様達のお顔を拝見しながら。もう何度も参加していますが客は約20名。童謡、民謡、歌謡曲、JAZZ、クラシック、オリジナル etcをおりまぜ情感たっぷりな1時間30分。本堂はほぼ真四角で音響効果抜群。チェロの太い音が響き渡り、、、

                  吉川さんは軽快なJAZZチェロ奏者。観客に合わせて懐かしい曲を情感豊かに                                          
                                                                               


                                                     

2015年5月26日火曜日

京都大学百周年時計台記念館百周年記念ホールへ

昼食と夕食後の2回鎮痛薬を飲んで「京都大学未来フォーラム」を受講しました。講師は京大在学中にボクシングでプロデビューした異色の医師。「命の次に勉強が大事」が川島家の強固な家訓だが、その狭間は体力作りと食料作りと悟って模索実践した地域医療のエキスパートです。

自給自足を目指して妻子と共に山奥に移り住み僻地医療に出会う。各地を転々としながら救急地域医療の在り方を学ぶ。押し寄せる患者に戸惑いながら多数の症例を診て実績を積んでいたら東日本大震災に。津波被害が大きかった気仙沼市にボランティアとして通ううちに医師が1人もいなくなった病院長に就任。

崩壊した地域医療の立て直しに尽力。ポテンシャルの高い人材を仲間に獅子奮迅の活躍。京大から次々と30名の優秀な医学生が研修医としてウォーキングシューズ持参で参加。毎朝体力作りを基本に真剣に走ることからスタートしたそうです。

昨年4月退職。現在は高雄病院地域医療室室長に。今後の目標は洛北で米作りをしながら患者に密着した訪問介護。死ぬ直前に実に多くの高齢者が救急車で病院に運ばれてくるが応急手当後は自宅介護を!が持論とのこと。患者に寄り添う医師が京大から育つとは「自由な学風」なればこそ。

2015年5月25日月曜日

島田病院(大阪)へ

4月末から毎週月曜に大阪羽曳野市の整形外科島田病院へ通院しています。自宅からタクシーで京都駅へ。はるかに乗って天王寺駅へ。近鉄に乗り換え藤井寺へ。タクシー又は送迎バスで島田病院へ。片道2時間の通院は旅行気分です。月1回は島田理事長診察、他は痛い痛いリハビリを。

毎回新たなメニューが追加され、毎回腰痛が始まります。膝痛+腰痛で帰路の天王寺駅では左脚を引きずりながらユックリ歩くことに。京都駅からタクシーで整骨院へ直行。痛みを緩和するため腰に医療用テーピングをしたり摩ったりの適格な応急手当が私を痛みから救ってくれます。

 iPS細胞の山中教授が若き日に勤務した島田病院。タクシー運転手の評判はすこぶる良い                                  

                                                             

2015年5月24日日曜日

青蓮院へ

ランチ後に鎮痛薬を飲んで妹と青蓮院へ。青蓮院は天台宗総本山比叡山延暦寺の三門跡の一つとして古くから知られた寺院です。門前では大きなクスノキが堂々と。石垣の上に頑丈な根を張り空には見事な枝が広がって青葉が五月の風に揺れています。参拝は約1年ぶりでしょうか。

御本尊様は不動明王ニ童子画像(青不動)。青不動様は威厳と荘厳さに溢れていますが一昨年、東山の大文字山近くの飛地に青龍殿が完成し移転されました。青龍殿完成直後に非公開の本物の青不動様を参拝しました。本堂には青不動様の代わりに鮮やかな五色の布が張られて、、、

                親鸞上人お手植えのクスノキで樹齢900年。下は小堀遠州作の庭園内の孟宗竹                            


                                                                             

                                                                         
                                                                             

ホテル日航プリンセスへ

愛知県に住む妹が京都へ。部屋の隅々の埃を見つけて爪楊枝で掻き出し掃除機でキレイにしてくれました。妹の目の付け所はお見事で部屋がたちまちスッキリきっちり。ホテル日航プリンセスは私が京都移転前の定宿でした。JALカードのマイレージで京野菜天ぷらランチを食べました。

1ヶ月前は鉄板焼きステーキでしたが本日は満席とのこと。野菜の美味しい天ぷらに変更した次第です。湯葉の前菜の次はプロが目の前で揚げる熱々の京野菜は絶品。海老、穴子、筍、茄子、シシトウetc、、、筍ご飯と煎茶はとても美味しかったが、デザートは抹茶アイスで??





2015年5月17日日曜日

小山園へ

リッツカールトンでゆっくりランチの後、タクシーで小山園へカキ氷を食べに。夏季限定の日光氷室の天然カキ氷は額がキーンとならず口の中で氷をカリカリ噛むこともない。淡雪のように溶けてしまうのです。蒸し暑い真夏、どうにも食べたくてタクシーを飛ばしたことが2〜3度。

器は焼物に銀の塗ものとのこと。氷の量は適量で濃い抹茶をかけて2口3口。味に慣れたところで練乳をかけたら大満足。同行の友人は大喜びでした。自宅から自転車で来られるとのこと。席数は少なくすぐに満席になります。茶道具が展示され各種のお茶が店頭に並ぶ京都らしい空間です。

                      日本家屋のお茶の小山園。美味しいカキ氷をあることを知る人は少ない                                              
                                                             
                                                         


リッツカールトンホテルへ

鴨川沿いのリッツカールトンホテルでランチを。京都で出会った若い女性2人と時々女子会をしています。先日、通院の帰りに1人でランチしましたがサンドイッチが、、、イタリアンレストランは落ち着いた素敵な空間にほっこり。おまけにウエイターがイケメンばかりでラッキーでした。

奥には一段高い丸テーブルのリッチな会議用レストランがあり。イケメン君に地下の和食の各店舗を確認し、コンシェルジュの美人ヨガ仲間が笑顔で見送りを。京都は高級ホテルが少なく急ピッチで建築中。最近、中国を始めアジア各地から観光客が押し寄せてどのホテルも満員です。

             ホテルへ一歩足を踏み込むと異空間が。鴨川から引いた清らかな水の流れが                                    
                                                                             



2015年5月12日火曜日

通院リハビリ生活へ

週1で羽曳野市の島田病院へ通院。iPS細胞の山中教授が整形外科医として勤務した病院です。イチロー始め野球選手が多数通った整形外科。辛くて痛いリハビリメニューは5種。2回目の通院で更に5種追加され計10種へ。整骨院と新たに加入したスポーツジムへほぼ毎日通って、孤独なリハビリをプロの手を借りて実施することに。

要するに筋力不足なんです。腰から下の筋力が落ちた結果、3000歩あるくと身体中が悲鳴をあげてソファーにダウン。壁に両手をつき両足の爪先立ちは15回でイタタタッ!!!
お尻と脚裏全般が張って痛い!痛い!80歳の高齢者でも30回はできるらしい。我が筋肉、一体どこへ行ったのやら。

2015年5月2日土曜日

通院生活(第2章)へ

4月30日で通院生活も9ヶ月。車の損保会社から示談!示談!と電話があったが痛い身体で対応は無理、交渉は弁護士に委託してスッキリしました。東京の主治医の紹介で羽曳野市の整形外科病院へ通院。患者を元の身体に戻すのが私の役割というありがたい医師に出会いました。

過去の医療機関に比べてハードなメニューを5種ビッシリ!イタタタッ!!と言ってもリハビリ師は「自宅で朝昼晩の3セット」「これを1ヶ月続けさらにハードなリハビリを」と笑顔で。医師は理事長で優しく逞しい。リハビリ師はベテラン模様。往復4時間、交通費は約1万円。遠くても週1の通院を決意。絶対に完治するぞ!と。