2015年8月26日水曜日

新幹線車中から

パリ在住卒業生の展示会のために東京へ。関ヶ原辺りから静岡まで黄金色の稲田が一面に広がって美しい大好きな日本の風景が見られます。台風15号の影響で遠くの山々や空には勇ましい雲が湧き青空から太陽も輝いている。私の席はいつもD席。運が良ければ富士山が見えるのです。

台風一過の微妙なこの日、さて霊峰富士が見られるか、そろそろドキドキが始まった。実は今年になって富士山を見ていない。先回は五号目辺りから雲が覆っていた。若き頃高層ビル43階の勤務先で私の席の真正面に見ていた富士山です。この雲行きでは。。あらら残念!全く見えず!!

                        米原辺りの稲は刈取り寸前の豊作。日本の稲田風はとても美しい。                                            





ルーブル美術館展へ

岡崎の京都市立美術館で開催のルーブル美術展へ。パリでは5〜6回ルーブル美術館を訪れているが、今回は何気ない中世の人々の日常が描かれた作品展でした。多分、ルーブル美術館でも地味な目立たない場所で展示されている小品ばかりでしょう。参観者は20万人を超えたそう。

日本人はルーブル美術館の名前に憧れが強く、足を運ぶ心理が湧くのだろう。著名な作品は少なく正直いって見栄えがしない。早々に引き上げてフレンチのランチへ。そして小山園の美味しい天然カキ氷へ。ヨガで知り合った美しい女性とまったりゆっくり楽しい時間を過ごしました。

                  昭和8年建設の日本で東京都美術館に次ぐ日本で2番目の大規模美術館                                            
                                                                              
                                                                           

五山の送り火へ

今年は主治医がオーナーの岡崎の物件の屋上で五山の送り火を拝見しました。京都府立博物館対岸で絶好のポジション。火が灯る前にひと雨あって涼しい夕べとなり飲食を振舞っていただき、静かに東の大文字山に火が灯るのを待つ。先祖の例が短いお盆の滞在を終えて天へ帰って行く。

田舎では玄関前で松明を灯しご先祖様を迎えて送っていたが、京都は400年前から街全体が一括して行うこのスタイルに定着したらしい。我が家の北側ベランダかも「大・法・大」の3つが見えます。来年はTVナマ中継の解説を聞きながら、暑いベランダと涼しい室内を行き来しようかな。

                                                                         

                                                                         

高台寺へ

夏の高台寺へ「百鬼夜行3Dプロジェクションマッピング」を見に。我が家から東山の高台寺は徒歩5分の至近距離。私の生活道路の祇園南側や花見小路のあちこちにおドロしいポスターが貼られている。蒸し暑い夏を快適に過ごすために、夕刻、怖いもの見たさで出かけました。

当夜はめっぽうムシムシと暑い。風情溢れる石部小路を抜けて高台寺へ。まだ明るいのにプロジェクトマッピングはすでに開始。な〜んだ子供騙しの百鬼夜行で怖くない!観光客が激減する夏の京都だが近年は一向に減少しない。子供騙しでも活性化に一役買っているのかな。

              正面の立派な建物は高官を迎える勅使門。本殿手前に庭に鬼が一瞬現れる                                    

                                                                             

2015年8月18日火曜日

花背松あげへ

15日のお盆の夜、鞍馬の山から北へ約1時間曲がりくねった松林の山道を進んで花背へ。松あげという伝統行事を見に。到着は8時、松あげは9時〜30分のため1時間真っ暗な橋の上で懐中電灯と蚊除け匂い袋を頼りにお弁当を広げて遠足気分。夜空には星が美しくとても涼しい一夜でした。

河原に指した松明に火が灯り、エイヤーの合図とともに燃える松明を空中へ。高所に高い櫓(鴻巣のような)が組まれ、運動会の玉入れのように燃える松明を投げるのです。入れ!の掛け声で一つ又一つ、とうとう櫓が炎に包まれ崩れて。戦国時代の山城攻めを見るような幻想的な行事でした。

     燃える松明をクルクル廻して気合と共に空中へ投げて。当たれ!の掛け声が夜空に響く                                      
                                                                             

                                                                             

                                                                               


2015年8月5日水曜日

バケモノの子

夏のヒットアニメのバケモノの子を観に。知合いの大学1年生が観て4回も泣いた、とのこと。私はオオカミコドモの雨と雪以来、細田監督ファンに。TVで監督の人柄に接してますますファンに。。大抵の映画ではポロポロ泣く私が1度も泣かないとは?感性が鈍くなったのか?歳のせいかも?

親戚に引き取られることを拒否した蓮が渋谷の町を彷徨っているうちに天界へ。無鉄砲でべらぼうなバケモノの熊徹に九太と名付られ弟子入りして男らしさと強さを学び、人間界では女の子から優しさと知識を学んだ。う〜ん、何か変だな?私は本質を理解していない気がする。コレはもう、もう1度観に行かなくては???



赤ちゃんオニギリ

赤ちゃんオニギリってカワイイね。子育て中の甥姪に連絡して5人分集めて大笑い!!膝痛と胃の不調でウジウジの毎日が、コレは楽しい!!男の子の親は積極的に協力的に送ってくれたけど、女の子の母親は可哀想です!とのこと。でも遠慮がちなオニギリ顔を送ってくれました。

かなりのブス顔が楽しいので姪に確認。次男はキャラ系だから大丈夫!とのこと。3歳だが、父親に叱られると笑顔で擦り寄り、父ちゃんのバカ!とひと叩きするチャッカリ者。押入れに入れ扉を閉めたら火がついたような泣き声が。開けたら扉に指が挟まっていたとか。5人とも元気に育ってね。

                        イケメンなのに公開してごめんね!K君。私は30分間大笑い!!                  

                                                                           

嵐山高尾パークウェイへ

高尾のランチの後で嵐山高尾パークウェイへ。京都の西山の稜線上に造られたドライブウェイです。同乗者は吐きそうとビニールを用意。たまらん!!私は2回目の通行だが相変わらず車はいない。京都の人々の利用率は極めて引く、走っていても対向車に全く合わず抜かれる車もなく。。

途中に喫茶や食事処があり釣り堀やボート池があったが休業状態。企画倒れなのだろう。責任者出てこい!!左側の所々で京都市街地を望み、右側には保津川の渓流が山をぬって流れる絶景ポイントが。降りてみたが温度と湿度が高くてウンザリ。車内に逃げ込み京都の街へひた走り。。

                        嵯峨野トロッコ電車で保津川渓流の舟旅は数年前の春の良き日に                    

                                                                           


もみち"家へ

猛暑の8月初め、東京の友人と栂尾高台寺近くの川床のもみち"家へ。涼を求めて京都北西の清滝川の流れは早く清らかで涼しい。床料理のもみち"家は先客のバスの観光客がひと段落しゆったりと。お腹のゆるい私とタクシーで酔った友人でコースランチを。折角の料理がもったいない。

せせらぎの音と新緑がこよなく美しい。ほっとひと息しながらしばしの涼を楽しむ。京都には市街地から30分で涼を楽しむ別天地が。栂尾、高尾、貴船、比叡山、琵琶湖など。関東のように軽井沢や箱根、伊豆、那須といった近代に開発されたリゾートはない。京人は近場で暑さを凌いだのだろう。

            栂野山奥の吊橋の下は清滝川の流れ。突き当たりは隠れ家のようなもみち"家                              

                                                                               

成道寺(愛知)へ

7月末、愛知県田原市の江比間の伊藤家の菩提寺成道寺へ。叔父宅は子供の頃は格好の夏のリゾート地で飯田線で豊橋へ行き、豊橋鉄道で田原駅へおり、舗装もされないガタガタ道を江比間へ。途中で三河湾の海が見えると、あー着いた!長旅も終わり!と、ほっとしたものです。

お墓横の 階段に夏草が頑固に生えている。墓石周りの玉砂利の草むしりをし墓石を洗い階段の雑草を整理したら1時間余。炎天下で猛烈な汗を流してひと段落。向日葵と朝顔の花で我が家の墓標は夏らしく華やかに。振り返って見ても「寂しくなくていいね!」久しぶりに親孝行した気分です。

   墓石は約30段の階段の上。年々足が重くなる。2〜3日前の土砂降りで三河湾は濁っていた