2013年12月17日火曜日

佛教大学四条センターへ

四条烏丸の佛教大学四条センターへ。日文研教授の講義はメチャクチャ面白く毎回受講生は100人以上です。先週は江戸時代末期に幕府が締結した日露和親条約。教授は日本歴史の通説をひっくり返すのが研究テーマが口癖。あらゆる古文書を多角的に読み解き通説の誤りに鋭く挑んで誠に勇ましい。「北方領土」とは何事!!

本日の講義はNHK京都局長による大河ドラマとNHKスペシャル。大河ドラマは1963年の花の生涯から八重の桜まで52年が経過したそうです。地域起しの経済効果は多大で竜馬伝の場合直接・波及効果は519億円とか。京都局長はNHK特集・NHKスペシャル・BSプレミアムの敏腕ディレクターとして活躍の逞しく楽しい方です。

       来年1~3月の講座案内。私のお気に入りは日本歴史の光と影、文化財の修復と技術の伝承・・・
       来年1月から放映の軍師官兵衛。昨日京都支局へ届いたばかりの10分間映像を受講生のために






2013年12月10日火曜日

駒形どぜう(東京)へ

アミューズミュージアムの浮世絵講座終了後、皆さんと駒形どぜうの2階へ。江戸時代開業の老舗どぜう屋です。日光街道に面した2階には窓がないそうです。日光参拝の将軍様を見下ろしては不遜が理由とか。江戸情緒満点の日本家屋ですが現在は残念ながら鉄筋コンクリート造り。どじょう鍋・くじら鍋が有名です。

どじょうを食べるのは何十年ぶり?大分県飼育のどじょう鍋は刻み葱と牛蒡を盛り上げて炭火で炊いて。くじらは小学校時代の重要な蛋白源。学校給食で固くて赤い肉をかじった覚えが。駒形どぜうのくじらは透き通ったような白でした。どちらも甘辛醤油で美味しくいただきましたがホテルへ帰ってもコートから匂いが抜けず大笑い。

                        *写真は生憎ピンボケ・・・

浅草寺(東京)へ

東京在住中は毎月通った浅草寺(聖観音宗/ご本尊は聖観音菩薩様)はPM5:00過ぎにも関わらず大変賑やか。浅草寺参拝はいつも夕刻のため恐縮ですがご本尊様を直接拝んだことがなく閉じた扉の外から手を合わせるのみ。私の浅草行きの目的は浅草寺本殿横の二天門を出た角のアミューズミュージアム訪問です。

知人が月1回開催する浮世絵講座が楽しくて。テーマは忠臣蔵で討ち入りの逐一。その後吉良家南隣の回向院で休憩を頼んだが断られ、永代橋を渡るのを避けて約3km南下した辺りでは庶民の喝采を浴び甘酒が振舞われ日本橋を渡り浅野大学の屋敷横を通って泉岳寺へ。浮世絵と江戸百景の浮世絵と当時と現代の地図が次々と・・・

          浅草寺雷門の新装の大提灯は最近京都のメーカーがトラックで運んで設置したばかり
             仲見世も浅草寺本殿も次々と参拝者が。五重塔とともにライトアップされて

東京国立博物館へ

上野の東京国立博物館東洋館TNM&TOPPANミュージアムシアターへ。焼失した江戸城の姿をバーチャルリアルティーで再現された「よみがえる江戸城」を見に。天守閣は3回建築されたが1657年の明暦の大火(振袖火事)の後、世の中は平和になりただ眺めるだけの天守閣は建築しなかったそうです。

天守閣再現は残された側面図と平面図を元に。大阪城や名古屋城をすっぽり覆う大規模だったそうです。本丸御殿の大広間は将軍が着座する上段から3段の畳の間があり鮮やかな彫刻の欄間や狩野派の障壁画が再現され大名気分を体感しました。忠臣蔵で有名な松の廊下も。在りし日の江戸城の一部を垣間見ることができました。

             東洋館へ入るのは迂闊にも初めて。常設展示の内容が充実していました

2013年12月9日月曜日

又もや東京へ

5日浅草で開催された浮世絵講座と駒形どぜうで行われた忘年会のため、又もや1泊2日で東京へ。東京行きは2回とも晴天に恵まれ富士山が崇高な美しさでした。天気予報が晴の場合は必ず富士山側の席を予約。豊橋駅手前では故郷の懐かしい本宮山を望み、浜松駅手前の静かな蒼い浜名湖を眺めるのが私の楽しみです。

勤務中はひたすら寝ていましたが車窓からの風景をよくよく見ると変化が見られます。各都市で中高層ビルが建ち始め畑にはソーラーパネルが広がり、冬の愛知県や静岡県ではミカンがたわわです。バブルがはじけてから日本経済は低迷を続けていますが車窓風景は徐々に確実に豊かに美しい日本に進化していると思います。

        冬の富士山は荘厳で美しい。静岡県から神奈川県まで富士山は車窓から雄大な姿を
               品川駅の「そうだ京都行こう」のJRキャンペーンポスター。南禅寺の紅葉はもう散ったのに

2013年12月4日水曜日

吉田神社へ

東山三十六峰のひとつ吉田山の麓の吉田神社(ご祭神は健御賀豆知命・伊波比主命・天之子八根命・比売神)へ。吉田山は桓武天皇が794年平安京へ遷都した際、都の東北に位置し鬼門に当るとして比叡山とともに王城の鎮護として崇めた地とのこと。この地は縄文土器が発掘され古代から清浄の霊地だったそうです。

平安京が安定し太平の世が続くと藤原家は皇室の外戚としてますます栄え、平城京の春日の神を吉田山に祀ったそうです。確かに拝殿は四つ。近年立て替えたようで美しい朱色の柱の社が並んでいます。吉田神社の社家を吉田氏と称し、一族から徒然草の吉田兼好をはじめ有能な人材を多々輩出したそうです。

                京大正門前から長い参道が続き階段脇のモミジは紅葉真っ盛り
               赤い鳥居の奥の奥に四つの社が。夕刻にも関わらず何人も参拝者が




京大経済研究所セミナーへ

なぜか定期的に京大経済研究所からメールで無料セミナーの案内が届きます。今回のテーマは「ドイツ風力・太陽光の大量連系と給配電情報開示」で初出席しました。講師は立命館大学産業社会学部の女性教授。原発使用をやめると宣言したドイツの電力事情を徹底的に研究結果発表です。

ドイツは圧倒的に風力発電が多く続いて火力・再生エネルギーが充実した電力を国民に提供しています。発電・送電・配電がシステム化され大小の各社が競争原理でしのぎを削っています。受講者は10人程度、小さなセミナー会場でビックtリ!専門家の皆さんの中、私は恐縮しながらまじめに受講し大変勉強になりました。

        正門前の百年記念時計台ホール。私の受講はいつも夕刻のため本日は時計台をじっくり拝見
            時計台ホールより奥へ入るのは初めて。レンガ造りの綺麗な校舎が並んでいます



友人のライブ(東京)へ

PM8:00~新宿のライブハウスMARSへ。友人の「詩う建築家さん」がVOCALの第7回GHOST NOTESライブを聴きに行きました。 声量豊かで抜群の歌唱力です。愛・友情・夢をテーマの曲を10数曲。あっという間の1時間に続いて楽しい二次会へ。久し振りの友人達と楽しい嬉しい会話ができました。

わざわざ東京まで、と少し躊躇しましたが、この先何年元気でいられるか、お声かけいただく機会になるべく出掛けようと。そんな矢先に歯の鈍痛が始まりかかり付けの神田の歯科を予約しました。1泊2日の東京行きでお逢いした懐かしい方達は20人以上。35年間の東京生活で出会った皆さんと私の家族です。

          VOCALをはじめ次々と歌われる皆さんはプロとしか思えない皆さんです
退職後、幾多の異業種の若い皆さんと出会いの機会があり・・・おかげで楽しい老後生活を








2013年12月3日火曜日

コクーンタワー(東京)へ

東京2日目のランチは友人と新宿の伊勢丹へ。午前中元勤務先のモード学園コクーンタワーへぶらぶらと。東京モード学園・HAL東京・首都医校の職員へ年末のご挨拶。1F受付のお嬢さんがまだ私の顔を覚えていて良かったぁ!このタワー建設は私の渾身の最後の仕事で全室のインテリアを担当しました。

京都転居後も新宿へ行くたびに立寄って1階と3階の各室で職員の仕事の邪魔をして回遊するのです。妊娠しました来年3月男の子です!髪を切りました!新部署に慣れました!娘が成人式です!仕事が忙しくて!腰が痛くて!(お掃除のオバサンが)あら復職ですか!と反応は一人一様で嬉しい再会でした。

         50階建てのコクーンタワーは新宿のシンボル。設計は丹下都市設計、施工は清水建設
          コクーンタワー隣接(新宿駅側)の球体はコクーンホール。2階と3階に2つのホールが。




恵比寿ガーデンプレイス(東京)へ

恵比寿ガーデンプレイスは恵比寿駅3階の改札から長い長い動く歩道でたどり着く素敵な空間です。ウエスティンホテル・三越・総合タワービル・写真美術館・高級マンション・貸しホール・小映画館・タイユーバンロブシェンの高級レストラン・ショッピングエリア・飲食店街が充実した都会のオアシスです。

えびすビールの工場跡地に建設されたが、マンションは億ションの噂がしきり。我がマンションをリフォームする直前、築10年の恵比寿ガーデンプレイスの中古物件を調べたらナンと70㎡で7600万円で即断念。私は休日に良質な映画を観たり東京都写真美術館を覗いたり友人達と飲食するのが楽しみな場所でした。

       坂道はクリスマスイルミネーションが。突き当たりはオープンイベン会場。左のビルが億ション
                      クリスマスツリー周辺は大勢の子供連れが。2組の親子の写真撮影を買って出て


恵比寿ガーデンプレイスタワー(東京)へ

私の東京在住時の最寄り駅は恵比寿でした。従って京都移転後の上京時はいつも恵比寿駅近くのホテルへ宿泊です。1日のランチは恵比寿ガーデンプレイスタワーの38階で甥達2家族と叙々苑の焼肉ランチを。京都生活は大好きな和食三昧ですが無性に叙々苑の焼肉とサラダが食べたくなるのです。

甥姪4人が東京の大学へ次々と進学したため、彼らを私の勤務先へ集め夜の新宿歌舞伎町の叙々苑へ何度も行きました。今や彼らも家庭を築き安定した生活ぶりをみて一安心。恵比寿ガーデンプレイスは我が家から徒歩10分。仕事の帰りにスポーツジムに通ったり、休日に食事や映画や買物をした懐かしい場所です。

           38階から関東の西側を臨む。東京宅は白い煙突の横にあり遠くに富士山の勇姿が


東京へ

12月1~2日、新幹線で東京へ。ジパングクラブの3割引きを利用し「ひかり」のグリーン車に乗車。この車両は毎回驚くほど空いています。「のぞみ」に比べて本数が極端に少なく1時間に2本のみ。好天のこの日乗客は全員左側席に着座指定。青空にくっきり浮かぶ世界文化遺産の富士山が見えました。
 
冬の富士山は雪をかぶって美しくずーっと見惚れてしまいます。翌日の帰りは品川発19:10のため乗車数は10人前後。気がつけば岐阜羽島から京都まで乗客は私だけ。申し訳ないやら寂しいやら・・・車内が急に寒くなったような気が。京都で下車する時、前の車両を覗いたらやはり乗客は一人でした。

            ガラ系携帯で撮影した雲ひとつない晴天の富士山は滅多に見られない美しさ