2015年4月13日月曜日

建仁寺へ

開祖の栄西禅師が中国から渡来して開山した臨済宗の建仁寺を建立しました。今年は栄西禅師の800年大遠忌。タイミングの良い時に参拝すると体格の良いイケメン僧侶が突然現れて寺院内を案内してくれます。栄西禅師は日本へお茶を伝えた方で境内にはお茶の木が植えてあります。

希望者は和室に案内され禅師が伝えた当時の作法でお茶を点ててくれます。記憶では急須の形が小さなヤカンのようで注ぎ口がキレイな曲線を描いて、、お茶は普段飲んでいる煎茶のようでした。我が家と近いため最近は参拝していませんがそろそろイケメン僧侶に会いに行こうと、、

                     花見小路に面した五線の壁越しの桜。曇り空のため花がかわいそう                                                
               

                                                                                   

                                                                           
                                                                             

2015年4月12日日曜日

都踊りへ

祇園歌舞練場で開催の都踊りを東京の友人と。歌舞練場は寺院造りの立派な建物。明治6年、花見小路西側にあった建仁寺塔頭清住院を祇園歌舞練場として改修し、第2回都踊りから利用しているそうです。桜が満開の庭園を拝見し芸妓さんのお点前でお茶をいただき、いざ見物へ。

舞妓さんの揃いの振袖姿で都踊りがスタート。席は前から4列目の花道の真横でしたが会場は満員御礼。私の横がせり上がりのため、芸妓さんが登場前からコトコトと音が聞こえて左を見上げ、前を見て右横を見て大忙し!!30日間、芸妓さん舞妓さんはお座敷もありヘトヘトだって!!

       今年のポスターは沙月さん。一昨年夏、友人達と貴船でランチの時同行した舞妓さん                                    


               

                               

2015年4月10日金曜日

造幣局(大阪)へ

膝痛のため中国鍼治療を受診に大阪天満橋近くのクリニックへ。今日から造幣局の桜の通り抜けが観られるとのこと。治療後に出かけましたが造幣局の桜の花見は40年ぶりのこと。私の記憶は確かで大輪の花弁が見事な八重桜達です。ここにも中国人観光客が押し寄せて、、、

道路に枝垂れる桜を背中で掻き分け記念写真を撮っている。咲き始めの花弁が押し潰されて可哀想。通り抜けは一方通行です。3分散りの大川沿いの桜を観ながらUターンし、屋台でお好み焼きを食べてひと休み。本日の歩数は6312歩。不思議な鍼治療で緩和した膝痛がぶり返しました。

           造幣局の桜は350本とは京阪電車の車内放送。沿線沿いの桜もまだ見頃で楽しい                                            
                                                                           

                                                                             

2015年4月9日木曜日

大川の桜(大阪)へ

7日大阪天満橋近くの中国医療=鍼治療へ親切な友人に誘われて。膝痛解消が目的。天満橋近くの大川(淀川の支流)の向こう岸は満開(散り際?)の桜並木が。浪速の桜は遅くまで咲いてますね。遊覧船が通っていい眺めだなー。大川沿いを歩いたのは4年前のこと。亡き旧友と一緒でした。

鍼治療は左小指の第2関節にブスブスと鍼を指し、血が滴り落ちてもなお鍼を指す不思議な医療。痛み堪えていたら、声を出して!と。友人が「血を見ていられない」と退室。ベッドにうつ伏せに寝たら足首裏にブスブス。トドメの1鍼で足の付根までビビッと。どうやら神経に鍼を指した様子です。

                           江戸も浪速も町の中を流れる川を「大川」と。知らなかった!!                              
             

円山公園の枝垂れ桜へ

日本一有名な円山公園の枝垂れ桜は、桜守の籐右衛門さんが親子2代で手塩にかけて育てて70余年。今年も見事に咲きました。3分咲き、5分咲き、満開の3回観に。さすがに満開時は大混雑。今年は外人さんが多くてビックリ!桜を見上げる誰の顔も笑顔でステキ!健気な枝垂れ桜は人気者だなー!!

公園内の宴席では芸妓さん連れの宴が絶好調。私も20歳の時、5万石の岡崎城公園で芸者の三味線を聴きましたね。いえ、生家の側の桜馬場で三味線と小唄を聴いたのが最初の記憶かな。当時は昼間から大人達が酔っ払って宴会して。。円山公園は美味しそうな屋台がずらり並んでました。

              満開の円山公園の枝垂れ桜。ライトアップされ大勢の人に見られて嬉しそう                                          
                                                                           

浮世絵屋形船(東京)へ

3月29日友人企画の浮世絵屋形船に乗って隅田川(大川)のお花見へ日帰りで。国際ソロプチミストの皆様と一緒です。浮世絵伝道師のMさんの絶妙な解説で浮世絵に描かれた江戸の花見にタイムスリップして大感激。江戸の大川の花見風景は船をたくさん浮かべて賑やかに楽しそうです。

建築家のHさんは橋や両岸の建物を解説。戦災をまぬがれて架かっている橋が2本とか。勝どき橋を開くには1億円?必要ですって!!生憎の曇空で、私が恋している三囲神社の鳥居の笠木は無情にもテントが貼られて見えず。あー悔しい!!隅田川の川の上からしか見られないのに。

                  どんより曇ったスカイタワーを背景に隅田川左岸の五分咲きの桜並木