2014年1月22日水曜日

祇園に雪が

19日早朝の京都はうっすらと雪景色でした。我が家のベランダから祇園のお茶屋さん街が眼下に見えますが瓦の上が雪化粧でした。天気予報では雪は朝までとのこと。8時頃大阪へ出かけましたが道路のどこにも雪がない。京都の冬景色は「日本庭園に雪」が定番でしたが、地球温暖化のせいか、麩っても積もらない雪が多いとか。

10cmくらい積もったら雪をいただいた金閣寺を見に行こうと目論んでいますが、未だその機会がありません。今出川から北は雪が積もりますよ、京都駅付近の八条は雨です、とはタクシー運転手の弁。なるほど京都は南北に長い地形なんですね。ヤフーで調べたら京都から新大阪まで新幹線で1380円と知って早速活用。格安で便利だなー

         朝6時頃の祇園の屋根。この雪景色は今年初めて。寒いと定評の京都も雪から見放されて
              町並みの向こうに西山連邦が見えますが今日は雪のため顔を隠して






2014年1月19日日曜日

モード・イン・フランス展(東京)へ

新宿ヒルトンホテルで開催されたフランス婦人プレタポルテ連盟主催のモード・イン・フランス展へ。フランスで活躍するデザイナーでモード学園卒業生のMiki MIALYさんをはじめ約30人が出品しています。日本人出品者は3人のみ。プレスやバイヤー対象の展示受注会で2014~2015年の秋冬作品達です。

Mikiさんには展示会前に東京・名古屋・大阪のモード学園で特別講義を依頼。学生モデル10人がMikiさんの服を着用しミニF.ショーを開催したが、学生が一様に女ぷりが上って一人前の女性に大変身。服装って人格をも変える威力を持っていることを実感。カワイイという言葉が充満している日本人の服装は問題が多いと痛感しました。



代々木第一体育館(東京)へ

国立代々木第一体育館で開催されたHAL東京・東京モード学園の卒業作品発表会へ。HALとMODEが合同で開催するのは今回で2回目です。1日2回(1部2部制)で私は1部(10:00~15:00)の長丁場を鑑賞しました。HALはゲーム作品・3DCG作品・ミュージック作品・情報処理作品を発表。秀作揃いでアリーナは超満員でした。

MODEはFデザイナー学科のFショーとメイクショーをステージで発表。スタイリスト作品、Fビジネス作品、インテリア作品、雑貨作品等をアリーナで展示。約50年前に開催された東京オリンピックのメイン会場・国立代々木第一体育館は建築家の丹下健三さんの渾身の作品ですが、コクーンタワーも丹下健三事務所の建築で浅からぬ深い感動を。

     JR原宿駅前の国立代々木第一体育館。日本を代表する建築内で作品発表する学生は幸せだろう
             アリーナの中央に設置されたステージ上ではプロモデルによるFショーが華やかに
                            アリーナ内には各学科の展示ブースが所狭しと並んで活気に溢れていました

2014年1月18日土曜日

東京へ

15~16日雪が降るかもしれない寒い東京へ。出発時の京都は晴天日。雪をかぶった伊吹山を見て冬景色だなーと大満足。在職中は米原辺りが大雪のため新幹線は必ず徐行して遅延し、仕事に支障も出ましたが、今回は何もない穏やかな田園風景でした。静岡県浜名湖辺りはやや曇り始めたが穏やかな水辺が広がっていました。

静岡駅を過ぎていよいよ世界文化遺産の富士山へ。しかしながら期待は見事に外れて曇りのため全く見えず残念無念!滞在した2日間の東京は寒くて冷たくて京都よりも寒い寒い。新宿駅の西側と東側周辺を肩をすぼめて歩きました。強烈な寒気団が南下して東京を直撃寸前でしたが、心配した雪は降らず積もらずひと安心でした。

              滋賀県から岐阜県へ連なった伊吹山。若い頃スキーに行った思い出が
          帰りの車中も富士山は雲の中。富士川辺りでようやくやや茜色に染まった富士山の全景が

2014年1月12日日曜日

豊受大神宮(三重)へ

伊勢神宮外宮(豊受大神宮/豊受大神様)で正式参拝しました。神楽殿で神主からご祈祷を受け奉納舞後、正宮へ。神主の誘導で通常なら入ることができない玉砂利がギッシリ敷かれた板垣の内側で参拝しました。その後、思いがけない出来事が。昨年10月遷宮前まで正宮だった古殿拝観が可能とのこと。

裏門を入ると目の前に整然とした古正宮が。続いて東側を歩いて正面へ。ここは天皇陛下しか入れない場所。古正宮は高床式でシンプルで荘厳な宮殿。所々に色鮮やかな玉石がはめられ屋根や柱に純金の細工が輝いています。今後解体された柱や板は残らずエコ再生され全国の神社へご下賜されます。初春からこんな体験ができるなんて!70歳スタートの年ですが元気な70代を過ごすことができますように。

                                       古殿の南側正面。この奥に建つ2つの社の向こうに古正宮が
         豊受大神は天照大神様の食事を司る神様。正式参拝の私達はこの建物の向こう側で参拝







皇大神宮(三重)へ

7日伊勢神宮内宮(皇大神宮/天照大神様)を正式参拝しました。昨年10月、62回目の式年遷宮が行われた直後の真新しい正宮です。ご丁寧なボランティアガイドさんの案内で宇治橋を渡り参道を歩き神楽殿内にてご祈祷を受け奉納舞を見た後、神主様の先導で玉砂利を踏んで正宮の前へ進み・・・願い事をする余裕のない清らかな時間でした。

京都新聞旅行主催の日帰りバスツアーですが「正式参拝」が、想像以上に厳かな参拝で大感激でした。7日は小正月なのに高速道路も神宮内も空いていて、神楽殿や正宮まで順調に進みました。伊勢神宮の森や木曾の山中で大事に育てた桧で造った新しい宮社や鳥居は触るとすべすべつるつる。宮大工さんは二見ヶ浦の海で毎朝身を清めて仕事をするそうで、巧みな技術は完璧です。

       宇治橋の一の鳥居。拝礼して右側を歩いて参道へ。この鳥居は20年前正宮で使用していた柱
              昨年10月に遷宮された新しい正宮の参拝は階段を上った神聖な場所







2014年1月5日日曜日

知恩院へ

平成の大修理中の知恩院(浄土宗/弥勒菩薩様)御影堂へ。国宝御影堂は平成24年~31年完成です。我が家北側ベランダから見える御影堂はただ今解体中で工事用の覆いがすっぽりと。完成までの第1日曜日に見学可能です。100年前の明治33年に大修理を行った時の工法をおおいに参考にしているそうです。

御影堂は法然上人のご尊像をまつるお堂で3代将軍徳川家光が造営。今回の主な修理は9万枚に及ぶ瓦の全面吹き替えです。長年に亘る屋根の重みで屋根を支える木造骨組みに歪みが生じたため全瓦を降ろし下地として張った板や木が取り除かれ、日本独自のダイナミックな屋根の仕組みが目前に。圧巻です!!

         屋根の上部は母屋(もや)下部は拮木 (はねぎ)中間を支柱で支える。ただ今全て明治期の材木が
              東山山系の緩やかな斜面に造られた知恩院全景。オレンジ部分を修理中




出雲大社(島根)へ

八百万の神様をまとめる出雲大社(ご祭神/大国主命様)へ。昨年60年ぶりの式年遷宮を終えた出雲大社参拝は我が人生で2回目です。出雲大社の遷宮は建物を新たに造るのではなく傷んだ箇所を修理するとのこと。今回の本殿修理は5年の歳月で完成。神楽殿にて神主様のご祈祷を受けた後ご本殿前へ移動して参拝しました。

大国主命はすさのうの尊のお子様です。大和朝廷の象徴である天照大神は地上の全てを祀り、大国主命は出雲にて天上の全てを祀る神様です。創建時の建物は高さ96mも天高くそびえていたことが支柱の遺跡から判明したそうで本殿前広場に直径1m以上の大きな柱の跡が4箇所パワースポットのように記されていました。

               昨年5月厳かに行われた式年遷宮のポスター。手前は八足門、奥はご本殿
             あまりにも有名な神楽殿の大注連縄。これが本殿と間違えている人が多いそう



2014年1月4日土曜日

マイブーム

昨年末からはまったマイブームはお煎茶です。中学時代から20歳くらいまで茶道(お抹茶とお煎茶)と華道を学びました。親の意のまま花嫁修業の一環です。年1回豊川稲荷の境内で正式なお茶会が開催されました。私のお手前デビューは中学生。緋毛氈を敷いた仮設お茶席で慣れない着物を着用し緊張した記憶が。

師匠が後ろにピッタリ付き、私の着物の邪魔な袖を後ろへそっと引きながら小声で優しくアドバイスを。小さな茶碗を5つ並べ急須に入れたお煎茶を左から右の茶碗へ、右から左へと戻って均等量に茶碗に注ぐのです。1回目は見事に大失敗。左右の茶碗のお茶量に差があって赤面の至り。お客様が落ち着いていて救われました。

           1日1回美味しい煎茶(和菓子を添えて)で気分一新。安らかな時間って大事だね


2014年1月3日金曜日

八坂神社へ

3日氏神様の八坂神社(ご祭神/すさのうの尊様・櫛稲田姫命様・八柱御子神様)の本殿でご祈祷を受けました。私は60歳の後厄を過ぎた時、今後の人生に厄年がないことを知り、62歳以上はおまけの人生だと思いました。1年1年大事にポジティブに生きようと。以来、新年に氏神様でご祈祷し気持ちを一新しています。

ご祈祷者は京都在住者はもとより、東京・岡山・神戸・大阪など遠方者が圧倒的多数でした。神主様の祝詞の後、巫女さんによる舞があり御神酒をいただき、御札他を拝受しました。すさのうの尊は暦の神様で平安時代から災難・厄除・疫難からご加護くださり、この1年間世の人々に吉方・吉運の導きがありますように。

            我が家から徒歩1分の八坂神社正門の鳥居と東楼門。舞殿の東側に臨時の御札売場のテントが3つ
                PM4:00過ぎにも関わらず参拝者が多数。本殿内の拝殿前でご祈祷を

新年会(大阪)へ

2日大阪の高層マンション(23階)住まいの友人のお招きでPM5:30~開催の新年会へ。30~50代の若者達に混じって約15人で楽しい一夜でした。最上階(38階)パーティー会場で。料理は東京の和食料理店経営のプロによる心の篭った美味しい料理の数々を。38階の眺望は素晴らしく大阪平野の方向確認をしながら日本酒で乾杯!!

奈良桜井の三輪恵比寿神社の神主さん、ジャズ歌手、演劇や朗読や本格的な歌をうたう原発反対のかわいい語り部さん、アパレルメーカー経営者などなど多種多彩な現役バリバリの人達と話は尽きず・・・PM11:00~新年会を早退したジャズ歌手の歌を聴きに本町の高層ホテルのクラブへ。私は新年早々元気モリモリです。

         西区の38階から眺める穏やかな大阪の夜景。平和で人智の粋を感じる風景に乾杯!
          パーティー会場は2階吹き抜けのゆったり空間。カウンター席ソファー席でくつろいで



あけましておめでとうございます。

皆様、新年あけましておめでとうございます。昨年12月中旬以降Blogをサボりましたが、ただ今から再開します。私は江戸の人々同様12月31日~新年の夜明けまで寝ずに、朝まで生テレビの激論に熱く観戦参加。靖国参拝は首相の自己満足でしょ!軍備増強反対!原発反対!中国韓国とは互いの相違を理解し話し合いで仲良くしよう!

国防を強化しても日本の周辺は海だらけ。護りようがない!憲法9条改正反対!平和憲法を武器に世界へ発信を! 経済成長より豊かな生活とはを考えよう!福島原発後始末が最優先課題でしょ!などなど論客達に向かって自論を発し、新年をスタートしました。皆様が、今年もより平和で健康で幸せな日々でありますように。

      我が家西側ベランダより。手前の瓦屋根は祇園花街、遠景の西山連峰で一番高い山は愛宕山
        北側ベランダより臨む東山連峰。左は比叡山、真ん中は大文字山、右の建物は改修中の知恩院御影堂