2013年7月16日火曜日

円徳院へ

北政所が高台寺の西側で生活の場としたのが円徳院。本殿には教科書で知られた秀吉の肖像画があり北政所・大政所の肖像画も。今回は本殿横の500年前に造られたお茶室で、私の妹・息子夫婦とお抹茶を頂戴。障子超しの薄明かりの中、4畳半の和室はひんやりと涼しく一服の涼で桃山時代に思いを馳せて。

北庭は小堀遠州作。鳥羽伏見城築城の際、絶大な勢力を誇った秀吉に各大名がこぞって寄贈した各地の名石が所狭しと並んでいる。絵師長谷川等伯が住職に何度懇願しても襖絵を描かせてもらえず、留守中にこっそり上って襖に墨絵で一気に書き上げた松林図が大好きです。今回は展示数が少なくてガッカリ!

          見事な石の数々。鳥羽伏見城消失後に運び並べたそうで枯山水の庭は贅沢な空間