2013年7月16日火曜日

清水寺へ

清水寺は平安時代初期、坂上田村麻呂邸が建てられ、その後寺になった古刹。高台寺から三年坂・二年坂を上る細い参道は年中若い男女が溢れている。今回は4人のためタクシーで二年坂下までズル参拝。修学旅行で京都訪問すれば必ず訪れる清水寺は京都一の人気スポット。浴衣着用者も多く各国の言葉が入り混じっていました。

今回は、初めて髄求堂の体内巡りを体験。本尊の大髄求菩薩はどんな願いも叶えてくださる大悲の母仏。堂内へ入るとすぐに真っ暗闇。ロープを伝って微妙に右や左へ巡ると一点の光明の下に大きな石が。梵字が書かれた不思議な石を手でぐるぐる廻す間に、1つ願掛けすると叶うとのこと。体内を一巡し再生するそうで、ピンピンコロリを祈願しました。

                  清水の舞台が完成したのは江戸時代。願かけて飛び降りた人が多数とか。今は厳禁
          本堂へ向かう時、ついつい舞台方向へ目が行くが今回は天井の豪華な照明をパチリッ!