2012年2月17日金曜日

築地本願寺へ

正式な名称は、浄土真宗本願寺派本願寺築地別院とのこと。関東地区最大の本願寺派の本山として1617年に創建されました。江戸幕府と門徒衆は開府直後から江戸の町のアチコチに神社仏閣を建てたようです。その後、何度も類焼や台風で倒壊。現存する古代インド仏教様式の本堂は関東大震災で焼失後の1934年に建てられたそうです。

私は最初にこの建物を見た時、ただただ驚きました!耐震・耐火が目的とはいえ、あまりに京都の西本願寺と異なる姿に違和感を覚えたからです。いつもは横目で見ながら通過していました。しかしながら本日は心して門をくぐり広い境内を通って本堂へ。内部は改修工事中で正面に1枚の掛軸のみ。浄土真宗とは思えないシンプルさに又もや驚きました。

              東京に暮らして32年。初めての参拝で・・・親鸞聖人様ごめんなさい!