2012年11月27日火曜日

瑞峯院へ

室町時代のキリシタン大名大友宗麟が創建の寺へ。観光タクシー運転手の計らいで大徳寺瑞峯院の和尚様自らお茶室で接待を受け法話を拝聴する機会を得ました。京都のお坊様に観光客がお逢いし話をする機会は滅多にないのですが本日は貴重な体験ができました。

千利休が唯一残した二畳の茶室待庵が復元され現存。幸運にもこの茶室にも通していただき若和尚から詳細説明を受けました。居士400年忌に因んで有士が集まり復元して瑞峯院へ寄贈されたそうです。大徳寺の搭頭は現在お茶会会場として使用されることが多く、この寺も3室保しています。

  方丈前の独座庭。寺号の瑞峯をテーマにした蓬莱山式庭園の枯山水名庭。悠々たる蓬莱山と大海の荒波が
               門から瑞峯院へ至る寺道の紅葉。今日の雨で石道に散らばって