2012年10月19日金曜日

園城寺(三井寺)へ

滋賀県の三井寺へ。三井寺=園城寺とは知らなかった!その歴史をひも解くと正しくは総本山園城寺だが天智・天武・持統天皇の産湯に用いた霊泉があり御井(三井)の寺と呼ばれたことが由来するとか。創建は奈良時代。長い歴史の中で再三の兵火で消失したが豊臣や徳川の尽力で再建されたのが現在の建物です。

滋賀県大津駅は京都駅からJRで2駅の至近距離。春の桜・秋の紅葉シーズンはことさら美しいとはタクシー運転手の弁。京都は観光客で混んでいるが滋賀はいいですよ、とのこと。園城寺は長等山の山裾にあり琵琶湖からも近く、現在も広大な敷地の中に著名な堂塔が多数あり、ぶらぶら歩きには最適です。

              重要文化財の仁王門。徳川家康が甲賀の常楽寺から移築寄進したとか
         国宝の金堂。ご本尊様の弥勒菩薩様は天智天皇が信仰した霊像で秘仏として静かに祀られて